難病への取り組み

パーキンソン病 難病の施術

  1. HOME >
  2. 難病への取り組み >

パーキンソン病 難病の施術

残存機能を維持し、QOLを高める鍼治療を

パーキンソン病は、進行性の神経変性疾患で、運動制御に関わる部分に障害が起きます。主な症状は、運動貧困、振戦、筋のこわばり、姿勢の不安定性などです。これに加えて、自律神経症状や認知症も見られることがあります。

根本的原因はまだ明確にはわかっていませんが、神経細胞の異常やドーパミンの不足が関与していると考えられています。診断は症状と専門医の評価に基づいて行われ、治療には薬物療法や運動療法、リハビリテーションが一般的に用いられます。

当院では運動機能の改善と、自律神経症状の改善の為、鍼治療を行っています。そして、運動機能と自律神経の改善によるQOL(生活の質)の向上を目的としています。

脳細胞の活動を活性化させる頭皮鍼

パーキンソン病の正確な原因はまだ完全には解明されていませんが、主な原因は神経細胞の異常とドーパミンという神経伝達物質の不足です。神経細胞の異常は、たんぱく質の異常たんぱく質のアルファシヌクレインの異常蓄積に関連していると考えられています。

このたんぱく質の異常が神経細胞の機能を妨げ、神経細胞が徐々に壊れることで、パーキンソン病の症状が現れます。ドパミンの不足は、脳内の運動制御に関与する領域である基底核の機能を低下させるため、運動の制御が困難になります。

これらの脳神経細胞の活動を活性化する為に、頭皮鍼という鍼治療を行います。頭皮鍼は頭皮に鍼を刺すことで、頭蓋骨の奥にある大脳皮質の血管拡張を起こし、それにより脳細胞の活動を活性化します。

ただし、変性した細胞や死滅した細胞は元に戻りません。残存している神経細胞を持続したり、再活動化をさせるのです。なので、症状が重症化したり、長期化すると改善が期待できなくなります。

その他の自律神経症状やこわばりなどには、交感神経興奮状態から副交感神経への切り替えを目的とした刺鍼を行っており、それにより体幹部の筋肉の緊張や自律神経症状の改善を図っています。

病気は完治はしない、改善するのは症状

残念ながら当院のできることは症状の改善までです。難病に関しては完治(根本的改善)することはありません。

症状が改善したり、良い状態で維持する事は可能ですが、難病指定される病気に関しては、根本的な原因(ドーパミンが減る理由など)が科学的に解明されていません。なので、完治したという証明も出来ないのです。

現代科学では「脳」の研究が進んでいますが、未だにわからないことだらけです。

症状の改善緩和を目的として行う当院の鍼治療は、四肢の動きやこわばり、不眠や便秘などの各症状の改善を図ることで、日々の生活を少しでも楽にすること、寝たきりにならない様に、動ける状態を出来るだけ長くすることを目的としています。

来院施術はヤールⅣまで、

当然、同じ病気でも状態が違います。

パーキンソン病の場合だと、寝たきりになるヤールⅤの段階の人は、残念ながら来院自体が難しいので在宅の治療をすすめています。在宅での治療は、鍼灸やマッサージ、リハビリがあり、そちらを進めています。(当院は治療者一人なのでやってません。)

ヤールⅣの状態の方まではお受けしていますが、介助が必要なレベルの場合、必ずご家族の方が一緒に来院ください。

当院の難病治療について

体験の流れ

  1. LINE予約かお電話でのご相談
  2. 希望時間の予約
  3. 来院、問診、説明
  4. 施術
  5. 説明

施術に関して

  • 初回 初回料金
  • 2回目以降 広範囲治療

*ふらつきや歩行に支障をきたしている場合は、必ずご家族の方が介助に一緒にご来院ください。

 

-難病への取り組み