北京堂鍼灸院 新潟市西区

北京堂鍼灸院 新潟市西区

menu
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 北京堂鍼灸とは
  • 基本情報
    • 衛生管理
  • 鍼灸師紹介 
  • Q&A
  • ホーム
  • 鍼灸症例
  • 鍼灸施術例 アキレス腱炎

鍼灸症例

40代 男性 教員 左アキレス腱炎

仕事で長時間立位でいなくてはならず、ここ数週間痛みが左アキレス腱に出てきた。特に走ったりなどはしていない。

アキレス腱炎の鍼灸

左アキレス腱炎(男性 40代 教員)

来院時の状態少し左足をかばう様に歩行して来院。以前から腰や肩などの施術をしてきているが、それに追加して左アキレス腱の痛みを取りたいと希望。痛みは仕事中の立っている時間が長いと痛みが出てくる。左アキレス腱の上1/2には圧痛があり、その下部に腱の肥厚と湾曲がある。左ふくらはぎ全体にも緊張があり、他は気になる部分は無し。
鑑別、説明元々左アキレス腱は腱に変成部がある為、腱の滑走に摩擦が生じやすく、そのせいで炎症が起こりやすいと考察。長時間の立位で筋疲労し、ふくらはぎからアキレス腱の緊張が強くなり腱鞘で炎症が起こったのだと思われる。施術は左ふくらはぎの緊張緩和とアキレス腱部の炎症を抑える為、左アキレス腱とふくらはぎに鍼施術を行うことを説明。
治療内容の記録が消えてしまいましたので、感想のみです。

アキレス腱炎は基本的にはランナーなどの長時間走る競技の方で起こりますが、この方のようにアキレス腱が肥厚や湾曲している場合、その部分が負荷に弱く痛めやすいことがあります。本人は覚えていませんが、昔にアキレス腱を痛めたことがあり、それがきれいに修復しなかったのではないかと思います。今回は稀な例でした。一般的なアキレス腱炎は走るのを中断して、鍼施術で筋肉を緩め、炎症を解消します。そしてストレッチで筋肉の柔軟性を高めれば痛みも無くなり、再発も防げる状態になります。

鍼灸症例

北京堂鍼灸院 新潟市西区

北京堂鍼灸院 新潟市西区 950-2054 新潟市西区寺尾東1-3-8  水曜日定休 土日祝も営業 平日9:30~19:00 土祝9:00~17:00 日9:00~12:00 駐車場2台 寺尾駅から徒歩約13分 TEL 025-369-4158

  • Twitter
  • RSS

Copyright © 北京堂鍼灸院 新潟市西区. All Rights Reserved.

PAGE TOP