北京堂鍼灸院 新潟市西区

北京堂鍼灸院 新潟市西区

menu
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 北京堂鍼灸とは
  • 基本情報
    • 衛生管理
  • 鍼灸師紹介 
  • Q&A
  • ホーム
  • 鍼灸症例
  • 鍼灸施術例、足の痺れ痛み(坐骨神経痛)

鍼灸症例

60代 男性 無職 左下腿部の痛み痺れ

年末年始から仕事やプライベートで重い荷物の移動やタイヤ交換などの腰を酷使するような仕事を繰り返した。そのせいか2月9日に腰に激痛が出る。それに続くように左足の脛外側が痺れるように痛む。皮膚の感覚もおかしい。現在は腰の痛みは無くなったが、歩くと左足が強く痺れ痛むので歩けない。杖をついて何とか歩いている。病院では痛み止めをもらい、痛みがツラい日は4回くらい飲んでいる。夜は痛みで起きてしまいしっかり眠れない。

陽臀部痛の鍼治療

左下腿部の痛み痺れ(男性 60代 無職 )

来院時の状態杖を突いてゆっくり気を付けながら来院。来院時は痛み止めのせいか比較的、痛みは小さくなっている様で、痛むときはほとんど歩けなくなるとのこと。痛む付近の筋肉を圧迫して確認するも痛み無し。腰の屈曲で痛みに変化なし、伸展や立位で痛み違和感強くなる。下腿外側に感覚鈍麻あり。
鑑別、説明同時期に強い腰痛が発生していたので、腰股関節の筋肉が緊張して坐骨神経を圧迫していると判断し説明。大腿部に圧痛も無いので、初回は左の大腰筋、梨状筋、小殿筋に刺鍼して様子を見ると説明。変化次第で刺鍼部位を変えていくと伝える。
治療内容の記録が消えてしまいましたので、感想のみです。

この方は痺れが出て比較的早期に来院したので少ない回数で改善、完治しました。症状が出て時間がたつほど改善しずらくなるので、症状がある方は早めに行動したほうが良いでしょう。病院でヘルニアや狭窄症の診断が出ていても、実際は筋肉性の神経の圧迫がほとんどです。神経痛でお困りなら一度しっかり刺す鍼施術を試すことをお勧めします。

鍼灸症例

北京堂鍼灸院 新潟市西区

北京堂鍼灸院 新潟市西区 950-2054 新潟市西区寺尾東1-3-8  水曜日定休 土日祝も営業 平日9:30~19:00 土祝9:00~17:00 日9:00~12:00 駐車場2台 寺尾駅から徒歩約13分 TEL 025-369-4158

  • Twitter
  • RSS

Copyright © 北京堂鍼灸院 新潟市西区. All Rights Reserved.

PAGE TOP