北京堂では一部の難病疾患に対して、症状の改善緩和を目的とした鍼灸施術を行っております。
原因不明な難病ですが、原因がわからなくても、症状の緩和自体は可能です。
なので根本的改善ではありませんが、症状の緩和、難病の進行を遅らせること、日々の生活を少しでも楽にすることを目的としています。
・自律神経症状の緩和
・運動機能の改善、維持
・疼痛、深い症状の緩和
今の介助のいらない状態を出来るだけ維持する為に、筋肉や関節状態を改善させましょう。
しっかり寝れる、深く寝れる、手足が冷えない、リラックスが出来る様に、自律神経の不調を改善させましょう。
痛みや不快症状を無くすために、筋肉の過度な緊張を改善させましょう。
難病の施術
難病施術は主に、自律神経治療、運動機能治療、疼痛緩和治療を複合させた施術となります。
施術内容は、体幹部の鍼、頭皮針がメインになります。
体鍼
直接患部や四肢体幹に鍼治療を行い、筋緊張の緩和や神経の圧迫を改善することで、肉体的な不調症状や自律神経症状の改善を目的としています。初期は刺激量を少なめに、徐々に刺激量を変更しながら適切量を決めます。
難病の場合、複数の症状が同時に出たり、あちらこちらに変化、移動していきますので、症状の変化に対応できるように、治療もそのつど変化させて行います。
頭皮針
頭皮の皮下層に水平に鍼を刺す治療法です。国際的には多くの国で行われている治療法ですが、国内ではあまり多くなく、難病関連の病院や鍼灸院の一部で行われています。
頭皮に鍼を刺すことで、大脳皮質を中心に脳の血管拡張を起こすことが科学的に解明されており、その反応を用いて仮死状態や変質し始めた脳神経細胞を活性化させることで、中枢性からの不調症状などを改善させるものです。
日本では鍼灸が民間療法と思われがちですが、海外だとゴリゴリの医療行為です。頭皮針の流派YNSAを設立した日本人医師「山元勝敏先生」はドイツ、アメリカ、ブラジルを中心に有名な頭皮針のパイオニアです。
2023/11/27
脊髄小脳変性症 難病の施術
脊髄小脳変性症(Spinocerebellar Ataxia)は、遺伝的な要因によって引き起こされる神経変性疾患の一種です。この疾患は脊髄と小脳に影響を及ぼし、運動の調整や協調に障害を引き起こします。 主な症状は運動失調です。患者は歩行困難や姿勢の不安定、手の震え、筋力低下などを経験します。また、言語の障害、視力や聴力の低下、吞嚥困難などの症状も見られることがあります。 現時点では、脊髄小脳変性症の根本的な治療法は存在しません。しかし、症状の維持や緩和、合併症の予防のために、リハビリテーション、物理療法、 ...
詳しい説明
2023/11/27
網膜色素変性症 難病の施術
網膜色素変性症は、網膜に存在する光感受性細胞である錐体細胞や桿体細胞が徐々に退行し、視力の喪失や視野の狭窄を引き起こす疾患です。この病気は遺伝的な要因によって引き起こされることがあり、早期発症型と成人発症型の2つの主要な形式があります。 網膜色素変性症の主な症状には、視力の低下、視野の狭窄、光の過敏症、暗順応の遅延、色覚異常などがあります。病気の進行によって、中心視野や周辺視野の喪失が起こり、最終的には完全な失明に至ることもあります。 現在のところ、網膜色素変性症の根本的治療法は存在しません。しかし、症状 ...
詳しい説明
2023/11/27
多系統萎縮症 難病の施術
多系統萎縮症とは 多系統萎縮症(Multiple System Atrophy、MSA)は成人期に発症し、神経細胞とオリゴデンドログリアにαシヌクレインが蓄積し、進行的な細胞変性を引き起こす疾患です。初期症状は小脳性運動失調、パーキンソン症候群、起立性低血圧などの自律神経障害があります。画像診断では脳幹や小脳の萎縮、線条体の異常が見られ、組織病理も共通しています。これらの特徴からMSAと呼ばれています。 多系統萎縮症は以下の3つの主分類に基づいて区別されます 原因に関しては未だ分かっておらず、運動機能や自 ...
詳しい説明
2023/11/27
パーキンソン病 難病の施術
残存機能を維持し、QOLを高める鍼治療を パーキンソン病は、進行性の神経変性疾患で、運動制御に関わる部分に障害が起きます。主な症状は、運動貧困、振戦、筋のこわばり、姿勢の不安定性などです。これに加えて、自律神経症状や認知症も見られることがあります。 根本的原因はまだ明確にはわかっていませんが、神経細胞の異常やドーパミンの不足が関与していると考えられています。診断は症状と専門医の評価に基づいて行われ、治療には薬物療法や運動療法、リハビリテーションが一般的に用いられます。 当院では運動機能の改善と、自律神経症 ...
詳しい説明
2023/11/27
線維筋痛症 難病の施術
線維化を防ぎ、疼痛緩和を起こす筋組織の循環改善 線維筋痛症は、慢性的な全身の痛みと疲労感を特徴とする神経・筋肉系の疾患です。主な症状は広範囲にわたる筋肉の痛みやこわばり、関節の痛み、疲労感、睡眠障害などです。痛みは日常生活に支障をきたし、集中力や身体のパフォーマンスにも大きく影響を与えます。 原因は明確にはわかっておらず、神経の過敏性や筋肉の異常な反応が関与していると考えられています。診断は他の疾患との鑑別が難しく、主に症状と評価基準に基づいて行われます。治療には症状の緩和を目指し、痛み管理、運動療法、ス ...
詳しい説明
その他の難病